- 
放課後共育スクール エスプリは
 「こどもたちの才能を輝かせる場所」です。
- 
働いている保護者のみなさまは、こどもたちの就学前までは保育園や認定こども園などで、こどもたちの安心な居場所を確保できていたと思います。その場所は小学校に入ると学童保育(育成クラブ)という場所にかわっていくことになります。 
 しかし現状の育成クラブ(学童保育)の多くは17時半から18 時頃までの迎えを要する公のものが多く、学年が上がると受け入れ人数の都合などでその居場所さえ奪われてしまうこともあります。またその多くは居場所を提供しますが、子供たちが過ごす貴重な時間が、単に時間をつぶすための場所になってしまっています。
 現実を見たとき、フルタイムの仕事をもつ親が17時半に迎えに行くことなどまず無理です。
 ではその場合どうなるのか?
 子供たちは、 家で親の帰りを待つことになります。
 私たちは未来ある子供たちが、仕事のある親が帰って来るまでの時間を「安心・安全に過ごせる場所」が必要だと考えます。
 また「今このとき」しか出来ない体験を、たくさんすることが大切だと思っています。
 そして何より親子の対話や愛情確認の時間を持つことが必要だと感じています。
 教室へ帰ってきてすぐに宿題をするのは、家に帰ってからママやパパとたくさん話したり遊んだりしてほしいからです。そして宿題でわからないところを後回しにせず、「そのとき」にすぐ解決するためです。
 遊びの中に感覚統合を取り入れるのは、心と体の発達を促し、発達の土台をしっかり作ることが大切だからです。発達の土台がしっかりすると、日常生活での困ったが減り、学習もスムーズに進んできます。
 そのなかで、こどもたちそれぞれに合わせた成長のサポートをしていきます。
 放課後を学校から家に帰るまでの単なる時間つぶしの場所ではなく「こどもたちの才能を輝かせる場所や時間」へと変えられる、それが『放課後共育スクール☆エスプリ』です。
 
- 
放課後共育スクール エスプリ 
- 
「エスプリ」とは、機知にとんだ才気あふれた心の働きいう意味です。 
 そのためには、瞬時に表現できる「能力」を養わなければなりません。
 そして7歳、8歳くらいまでのこどもはその「エスプリ」を持っています。
 『学童保育』というと- ママが働いてないと通えないところ?
- 児童育成クラブよりも高いの?
- ただ預かるだけじゃないの?
 と思われがち・・・だけど 
 私たちが想っているのは・・・
 - こどもたちが孤独感に慣れてほしくない
- 放課後の時間がこどもたちに与える大切さを知って欲しい
- こどもたちの持っている才能を輝かせたい
- クラスの友達だけでなく色んな友達を作って欲しい
 なによりも 
 「こどもたちに寄り添っていきたい」
 ということです。
 児童育成クラブでもない学習塾でもない
 私たちと保護者の方々とで一緒に
 またこどもたちと一緒に
 『共に育っていく、育てていく』放課後共育スクール
 それが『エスプリ』です。
 『エスプリ』は毎日通いたくなる、子どもたちが集う楽しい放課後- 放課後児童育成クラブに通わせたいけれど条件に合わない方
- 児童育成クラブのお迎えに間に合わない方
- 働いていないけれど必要な時だけ放課後に通わせたい方
- 夏休み等の長期休暇に通わせたい方
- 放課後の時間にきちんと宿題をみてほしい方
 このような方のために 
 有資格者や保育・教育の知識のある大人が中心となり
 運営しているアットホームな放課後スクールです。
 放課後共育スクール エスプリは・・・- ママが働いていなくても通うことが出来ます
- 平日週1回コースや週2回コースなど、ご家庭にあった通い方が選べます
- 長期休暇には、遠足・社会見学・映画鑑賞・プール遊びなど課外活動も豊富です
- 19時までの延長が出来ます(無料)
- 振替休日にも対応しています(要予約)
- 発達支援コーチが常駐し、遊びの中に感覚統合遊びを導入して心と体の発達を促します
- ママからの育児相談やこどもたちの心のケアもしています
 もちろん - 学校の宿題をする時間(丸付け、音読、出来ないところもわかるまで教えます)
- オヤツを食べながら、おしゃべりする時間
- ゆったりと本を読む時間
- 好きな遊びを友達と楽しむ時間
- 春休み・夏休み・冬休みなど長期休暇での楽しい時間
 などもあるのでご安心ください。 
 また保護者の方々が安心できるよう
 日々の様子や活動はFBやブログで発信しています。
 附属小学校と春日町小学校の新1年生は、
 4月の集団下校の期間中、下校時に校門までお迎えに行きます。- 附属小学校
- 春日町小学校
- 西の台小学校
- 大道小学校
 こちらの学校へ通うこどもたちは、自分で通える範囲です。 
- ご利用のご案内 
- 
入会金 5,000円 年会費 5,000円(傷害保険料込) 更新料 5,000円(次年度継続時に必要です。入会時には必要ありません。) 月謝(月極会員) 17,000円/通い放題コース 
 15,000円/週2コース
 12,000円/週1コース
 ※おやつ代、教材費、施設利用代すべてを含む料金です。
 ※月謝は放課後利用料金です。振替休日ご利用代は含まれません。単発放課後利用 1,000円/1日3時間以内(基本月2回利用まで) 振替休日利用 3,000円/1日 8:00~18:00 
 2,000円/半日 8:00~13:00 もしくは 13:00~18:00定員 30名 時間 放課後~18:00(最大延長19:00まで、延長料金なし) 対象年齢 小学1年生~6年生 ※月極ご利用の方は「月極会員」、長期休暇スクール及び単発でのご利用の方は「フリー会員」となります。ご利用方法の変更はいつでも出来ます。 
 ※登録申込書を提出し入会金・年会費を納金された段階で、登録完了とさせて頂きます。
 ※外部講師を呼んでの活動や課外活動(パン教室、ボーリング大会など)は別途料金がかかります。また申込締切り後のキャンセルはご返金できませんので、ご了承ください。
 ※18時を過ぎてのお迎えは、電話・LINE等で必ずご連絡ください。
 ※お休みのご連絡は早めにお願いします。
 ※日課表の変更や臨時休校などの連絡が学校から来た場合は、お手数ですがエスプリへもご連絡をお願いします。
 ※月謝魁夷の方は、月末28日までに次月の月謝納金をお願いします。
 ※長期スクールの募集(春休み・夏休み・冬休み)は月極学童登録会員様、フリー会員様を優先し、その後一般募集となります。
 ※その他、不明な点や相談事は、いつでもご連絡ください。
- 
カルチャースクール&レンタルスペースエスプリ 
- 
- 住 所
- 
〒870-0003 大分市生石2丁目1-11 2階 (1階 クシェルカフェ) 
 - そろばん教室火曜(15時~17時15分) 
- 
【新一年生】 15:00~15:40 
 【2グループ】 15:45~16:25
 【3グループ】 16:30~17:15
 
- 英会話教室木曜(15時50分~18時15分) 
- 
【新一年生】 15:50~16:35 
 【2グループ】 16:40~17:25
 【3グループ】 17:30~18:15
 
- 書き方・習字教室金曜(15時~18時) 
- 
【新一年生】 15:00~16:00 
 【2年生以上】 16:00~18:00
 
 - カルチャースクールご利用料金
- 
月謝 一 般 エスプリ月極学童会員 5,000円 3,000円 おためし 
 体験1,000円 
 - ※入会金5,000円(学童保育会員は除く) 
- ※材料・教材費は実費 
- ※エスプリ月極学童会員の方は特別料金 
- ※ご希望者のみ、途中からの入会も可能 
 - レンタルスペース
- 
使用料 1,000円/1時間 
 
- エスプリへのお問い合わせはコチラ
- 
oita.esprit@gmail.com
090-9575-2261
※24時間経っても返信がない場合は、申し訳ありませんがお電話で再度ご連絡をお願いします [住所]〒870-0003 大分市生石2丁目1-11 2階 (1階 クシェルカフェ) 
- 公式ブログやフェイスブックはコチラ
- 公式ブログ 放課後共育スクール『エスプリ』
- エスプリへのアクセス
- 
